一般事業主行動計画
PLAN
計画期間:2025年4月1日~2028年3月31日までの3年間
【基本方針】
社員が仕事と家庭を両立させることができ、また育児をしていない社員も含めて多様な働き方を推進するなど、働きやすい環境をつくることによって、男女問わず全ての社員がその能力を十分に発揮できる企業をめざす。
目標12027年度に女性の育児休職取得率90%以上、男性の育児休職(出生時育児休職含む)取得率40%以上の達成を目指し、
職場の理解及び支援体制を強化する。
《対策》
- ・2025年 4月~ 育児に関わる全ての社員に向けて、育児支援制度の理解促進のため、社内での情報発信を強化する。
- ・2025年 4月~ 企業主導型保育園の提供先拡充等により保育体制をサポートする。
- ・2025年 4月~ 管理者等に向けて、育児と仕事の両立への理解促進に取り組む。
- ・2025年 4月~ フレックスタイム制度の有効活用と深度化を進めるため、制度に関する事務連絡等を作成し、社員に周知する。
目標2職場優先の意識や固定的な性別役割分担意識の是正のため、情報提供及び研修を実施する。
《対策》
- ・2025年10月~ 定期的な社員面談やスキルシートなどを活用し実態を把握し、技術研修や職層別研修の内容を強化する。
- ・2025年10月~ 女性社員が活躍できる職場風土の改革に向け、社内誌やホームページなどに女性社員が活躍していることを掲載する。